( モノレール、湘南江ノ島駅ホームの兜飾り )
こんにちは。
4月中旬に、ピーマン苗とパプリカ苗各1本購入し植え付けたのですが、まだマルチをしていませんでした。
マルチをしないで栽培するのが通常ですが、昨年のカラカラ天気の夏、夏野菜の収穫が激減してしまったので、水やりに気を使わず済むマルチをピーマン苗にしようと思います。
マルチをすると、土乾燥防止、保湿効果で収穫量も大きくなり、雑草取りの手間の省略と良いことばかりなのですが、使用後のマルチビニールがゴミになってしまう、とも考えてしまうのです。(マルチをするのが面倒なだけとも言える!?)
とりあえずニンニク、タマネギ、ジャガイモ、サツマイモは、マルチなしの今の収穫量で満足してます~。😊
しかし、真夏はあまりの暑さに野菜の世話をする気力がなくなってしまい収穫だけしている状態です。
なので、夏野菜栽培は苦手。
今年の夏は仕方なくミニパプリカ苗とピーマン苗にマルチを使用。
植え付けの終わった、ミニパプリカ苗とピーマン苗に、黒いゴミ袋を縦、横切って被せ苗にあたる部分をカットし、端に石をのせて即席マルチ完成。
こんな感じ。
面倒を少しでも省略したいので即席は得意!
これでも効果はありますよ~。
本日はこれにて失礼いたします~。🎎